電話をかけるボタン メールフォーム

▼ 訪問歯科ご利用可能エリアは

訪問歯科(歯科往診)

訪問歯科(歯科往診)のyui

ご自宅で歯科治療を受診いただけます
訪問歯科(歯科往診)とは?

ライン  メール  フェイスブック  ツイッター 






訪問歯科の特長

訪問歯科受診案内

訪問歯科の費用






訪問歯科よくある質問
*お申し込みに関すること
依頼を迷っていますが相談だけでもいいですか?
出張してもらえるのは自宅だけですか?
私は診てもらえるの?(訪問歯科の対象者は?)
デイサービス中に治療をしてもらうことは可能ですか?
ショートステイ中に治療をしてもらうことは可能ですか?
小規模多機能型居宅介護のサービス利用中に治療をしてもらうことは可能ですか?
どういった方の利用が多いですか?
依頼して受診まではどのくらいかかりますか?
依頼はケアマネさんを通した方がいいですか?
深夜などの救急の対応は可能ですか?
*診療に関すること
ベッドで寝たままの処置も可能ですか?
義歯の作成や義歯の修理も可能ですか?
通院が必要になることはありますか?
家族の立会いは必要ですか?
往診当日に準備しておくものはありますか?
口腔ケアだけでも来てもらえますか?
認知症がありますが、大丈夫でしょうか?
障害者の歯科治療も大丈夫でしょうか?
*その他のこと
先生に直接いいづらいことがあるんですが…
保険診療費以外の負担はありませんか?
車椅子で通院可能な歯科をお探しの方へ
居宅療養管理指導(歯科)って?


このような訪問先へ歯科往診可能





在宅志向の訪問歯科総合支援ツール HomeClinic

歯科医療機関向けブログ・往診の作法。


訪問歯科3つの特長


訪問歯科(歯科往診) 3つの強み


対応力1

訪問歯科診療の拠点歯科医院は複数あります
令和7年現在、愛知県・岐阜県でサービスを提供しています(詳細な訪問歯科対象エリアはメニューをご確認下さい)

一般的な歯医者さんで多い昼休みや休診日を利用した歯科往診ではなく、医院内の外来診療とは別部隊のスタッフで1日訪問に出ています。

このことが機動力を産み、
広範囲の歯科往診や柔軟でスピーディーな対応を可能にしています。

一部のエリアでは事務的相談窓口として訪問診療相談員(コーディネーター)が同行し、訪問スケジュール管理・歯科受診依頼の受付・施設における患者様の誘導や職員様とのやりとりなどのサポートを行います
愛知エリアにおいては yui(ゆい)のスタッフも訪問歯科診療相談員として診療に同行しています。


<拠点歯科医院>


徳田歯科医院

愛知県一宮市大和町 院長:徳田隆一

昭和61年の開院から30年以上培ってきた経験に裏打ちされた的確な治療。スタッフのチームワークで緊張しがちな歯科治療を和やかな雰囲気で進めていきます。
名古屋中央歯科室

愛知県名古屋市中区金山 院長:秋山大衛

平成14年の開院以来訪問歯科診療を特に注力して行っており、診療数8万回、訪問先施設240件(居宅を除く)を超えるなど、愛知県内でも有数の訪問歯科実績があります。
深見歯科医院

愛知県清須市土器野 院長:深見奈々

院長は医院で訪問歯科を始める以前より、様々な歯科医院で訪問歯科に従事してきました。その積み重ねてきた経験を活かしつつ、患者さまひとりひとりにしっかりと向き合った診療を行います。



在宅歯科サービス yui は、歯科医院に対して訪問診療への同行支援を行うほか、訪問歯科窓口用Webサイト運営、訪問歯科業務支援システムの提供などの訪問歯科診療の運営支援を行っています。
そして何より、そのことを通じて訪問歯科を安心してご利用頂ける環境を作ること。それこそが、もっとも大切にしたい目的です。




対応力2

歯科往診の治療
訪問歯科用レントゲン 一般的な歯科往診でよく聞くのは、治療によっては通院を要求されたり応急的な処置のみしか対応してもらえないといったケース…

そういったことがないよう、
訪問歯科専用の最新機材を導入しています

訪問歯科用ユニット


義歯や差し歯の作成、虫歯治療や外科処置にいたるまで様々な歯科治療に対応可能です。
訪問先でも歯科医院と同様の歯科治療ができるため、歯科医院への通院をお願いすることはありません。



このように訪問歯科医療にかかわるその高い経験値や専門性に裏付けられた的確な対応は、リスクの高い歯科処置や認知症や障害をお持ちの方の歯科診療などどんな状況でも安心です。



対応力3

よい治療をすることはもちろんですが、ご本人さまを支える方々としっかり意思疎通を図り、診療の状況、口腔内の課題やリスクといったことをしっかりお伝えすることは訪問歯科ではもっとも大切な仕事のひとつ。

患者さま本人とのコミュニケーションだけで完結することの多い外来診療と圧倒的に違うのはそこです。

往診からの帰院後に毎回記録している診療情報は、Eメール、ショートメール、FAXにて報告が可能です。
専用システムを利用して送信しており、スピーディーな報告を行います。

歯科診療情報提供

お忙しく、立会いができないご家族さま、
支援の要であるケアマネージャーさん、
医療・介護関連職種の方、
老人ホームなどの入居中の施設、
さまざまな方へ、望まれる情報を適切に提供します。

歯科診療情報提供の対象者

口腔内などの撮影画像の送信も可能です


もちろん直接お伝えすることもありますが、
このような情報通信手段も柔軟に活用しながら「伝えるべきことをわかりやすく」伝えられることは大きな強みです。


*情報提供に際して、受信者がアプリをインストールするなどの対応は不要です


日々健やかに…その想いをそっと後押しします


常道イコール最善とならないのは、訪問歯科の常。
携わる者の柔軟性や視野の広さが問われると感じます。

お身体全体の健康状態、生活形態や嗜好、ご本人さまの希望やお気持ち、周りのご家族さまの想い、介護環境・・・
そんな様々な要素を咀嚼し、広い視野で考え、「最善」を決めていく。
そこが訪問歯科でもっとも難しく、もっとも大切なこと。


おうかがいするすべてのスタッフはかんがえます!
あなたにとって "一番イイ" を。



訪問歯科のご利用は各種保険適用
出張にかかる交通費等も一切不要です




What's New!


2024/6/1 更新 【お知らせ】お知らせ
在宅志向の訪問歯科総合支援ツール「Home Clinic」をリリースしました
2023/10/1 更新 【お知らせ】
清須市の深見歯科医院が提携歯科医院として新たに加わりました。


在宅歯科サービス yui 訪問歯科トップ 受診案内 受診にかかる費用 Q&A お問い合わせ