弊社 在宅歯科サービス yui は2009年より複数の提携歯科医院とともに訪問歯科サービスを運営してきました。
もっとも心血を注いできたのは在宅の訪問です
在宅歯科の現場に深くかかわり続けてきたことは弊社の大きな特徴であり個性です。
そして、創業から積み重ねてきたのは集患や診療運営にかかわる経験やノウハウ。
その知見を活かし、
訪問歯科に取り組む歯科医院を支援します。
広告を打ったり営業活動を行ったりという手法は、いわば典型的な集患手段と言えます。
ですが、
在宅の集患においては、おそらくいずれも満足な結果は得られないはずです。
施設の集患であれば、営業活動が必要不可欠の手段となるはずですが、
在宅の場合は違うのです。
→ → → 在宅を取れる医院は強い。
広告や営業などの手段に効果がまったくないと言いたいのではありません。
そう言いたいのです。
ご存知の通り、点数改正のたびに施設で多くの患者さまを診療した場合の算定点数は下がり続けていて、施設のみを軸に訪問歯科を展開していくのはなかなか厳しい状況です。
そのような状況においては、
確実に訪問診療1を算定できる在宅の訪問先を一定の割合で確保していくことが重要です。
とはいえ、
(十分な効果を得られる保証もないのに)
高額な広告費に大きな投資ができますか?
募集や育成のコストも含めた人件費に大きな投資ができますか?
弊社が提供する集患支援は圧倒的に低コストです。
そして支援の内容は、訪問歯科の現場に深くかかわってきた弊社の集患手法の核となってきたものです。
訪問歯科における広報活動でもっとも重要なのはWeb施策です。
弊社が提供するのはWebを活用した集患支援。
主に地域名+訪問歯科などの検索ワードで検索するユーザーに対して訪問歯科を訴求することで集患を行うもので、集患ツールとして運用を続けてきた弊社の訪問歯科サイトの力を最大限活かすものです。
医院サイトは設置されていますか?
もちろんそれは重要です
医院サイトのSEO対策はされていますか?
もちろんそれも重要です
しかし、訪問歯科にもっとも重要な視点は
ローカルSEO
ローカルSEOは地域に関連するキーワードで検索した場合に、自サイトが上位に表示させるようにした最適化手法です。
医院所在地の地域名だけではなく、周辺地域名での検索でも上位表示させることで効率よく集患を行います。
(周辺地域も含めた集患が重要な理由 → 訪問対象範囲についての考え方)
医院さまの訪問歯科対象エリアの集患ができるように、訪問歯科サイトにページを追加するなどします。
同じ地域で複数の医院にサービス提供すれば、当然集患のメリットは分散してしまいます。
メリットを占有していただけるよう、1地域1医院への限定提供とさせていただいています。
費用については月額制で定額です(税別9000円〜)
紹介サービスではありませんので、受診依頼数に応じた課金など一切なく、月額利用料以外の費用負担はありません。
集患支援についてのさらに詳しい内容は資料(PDF)をご請求ください
(PDFダウンロード用のURLをお知らせします)