2024年– date –
-
駐禁対策(駐車禁止除外標章の申請)
訪問歯科で困るのが、駐禁問題。介護施設や病院などでは利用できる駐車場がある場合がほとんどなので問題ありませんが、在宅の患者さまのお宅ではけっこう駐車場所を探さなくてはならないケースも多いです。近くにコインパーキングがあればいいのですが、... -
訪問車の選択
訪問歯科で使用する訪問車の選択も悩ましい課題のひとつかもしれません。弊社の訪問車はホンダのN-BOXプラスを使用しています。 これは初代の訪問車です。色々候補はあったのですが、悩んだ末にN-BOXプラスを選びました。ディーラーさんに診療の道具を入れ... -
居宅療養管理指導 他歯科との重複算定
ご存知の通り、居宅療養管理指導は上限の算定回数が定められています。歯科医師分が月に2回まで、歯科衛生士分が月に4回までです。(ただし、令和6年の点数改正で、悪性腫瘍などで緩和ケアを受けている方についての歯科衛生士分の月の算定上限回数は6...
12